
鶏肉に含まれるナイアシンが血行を促進して冷え性を改善し、ビタミンA・B2が皮膚や粘膜を丈夫にして肌荒れを予防し、切り干し大根に含まれる食物繊維が便秘を予防・改善すると言われています。常備菜にぴったりの一品です。

【材料(2人分)】
ごま油 | 大1 |
しょうがの薄切り(細切り) | 3枚 |
鶏ひき肉 | 50g |
切り干し大根(水で戻す) | 乾燥で20g |
長ねぎ(小口切り) | 10cm |
(A) | |
・水 | 100ml |
・酒 | 大1 |
・しょうゆ | 大2 |
・みりん | 大2 |
白炒りごま | 適量 |
【作り方】
①鍋にごま油を熱してしょうがを炒め、香りが立ったらひき肉を入れて色が変わるまで炒める。
②①に切り干し大根、長ねぎを加えて炒め合わせ、Aを加えて弱火にし、汁気が少なくなるまで煮て、器に盛りつけて白炒りごまを散らす。
【ワンポイント】
豚ひき肉でも同様に作れますよ。