胃腸に優しい「きのこと鶏肉の鍋」

LoadingAdd to favorites

さつまいもに含まれなめこに含まれるムチンが胃粘膜を保護し、えのきやしめじに含まれる食物繊維が便秘を予防・改善し、鶏肉に含まれるビタミンAが皮膚や粘膜を丈夫にすると言われています。ヘルシーな鍋レシピです。

きのこと鶏肉の鍋
4人分の金額約630円 1人分のカロリー約118kcal 所要時間25分

【材料(4人分)】

 なめこ1袋(100g)
 (A)
 ・水800ml
 ・中華スープの素小1
 ・酒大2
 ・塩小1/2
 鶏むね肉(一口大に切る)1枚(200g)
 えのき(石づきを取り長さを半分に切る)1パック(100g)
 しめじ(白)(石づきを取り小房に分ける)1パック(100g)
 しょうがの薄切り4枚
 長ねぎの青い部分(小口切り)5cm
 ラー油(お好みで)適量

【作り方】
①鍋に湯を沸かし、なめこをさっとゆでて引き上げる。
②別の鍋にAと鶏肉を入れて沸かし、沸騰したら①、えのき、しめじ、しょうがを加えてさっと煮て、長ねぎを散らしてお好みでラー油を加える。

【ワンポイント】
なめこはさっとゆでるとぬめりが取れますよ。

Print Friendly, PDF & Email