
わかめに含まれる食物繊維が便秘を予防・改善し、ヨウ素が甲状腺ホルモンの原料となって新陳代謝を促し、あさりに含まれる鉄分やビタミンB12が貧血を予防し、タウリンが肝臓の働きを高めると言われています。低カロリーの中華風スープです。

【材料(2人分)】
水 | 500ml |
あさり(水に放して砂を抜き、水気を切る) | 200g |
中華スープの素 | 小1 |
カットわかめ(水で戻して食べやすい大きさに切る) | 乾燥で10g |
塩 | 小1/3 |
こしょう | 少々 |
小ねぎ(小口切り) | 4本 |
ごま油(お好みで) | 小1 |
【作り方】
①鍋に水500mlとあさりを入れて沸かし、中華スープの素を加え、あさりの口が開いたらわかめを加えて塩、こしょうで味をととのえる。
②①を器に盛って小ねぎを散らし、お好みでごま油を加える。
【ワンポイント】
あさりは水と一緒に火を通すと、だしがよく出ますよ。