
うなぎに含まれるビタミンB1が糖質の代謝を促して疲労を回復し、うなぎや卵に含まれるビタミンAが免疫力を高めて肌荒れや風邪を予防し、きゅうりに含まれるカリウムが体に余分なナトリウムを排泄すると言われています。彩りきれいなお寿司です。

【材料(4人分)】
米 | 2カップ |
(A) | |
・酢 | 大3 |
・砂糖、塩 | 各大1 |
うなぎの蒲焼き | 1/2枚(50g) |
添付のたれ | 1/2袋 |
きゅうり | 1本(100g) |
塩 | 少々 |
卵 | 1個 |
(B) | |
・砂糖 | 小1 |
・塩 | 少々 |
サラダ油 | 少々 |
がり | 適量 |
【作り方】
①米は洗って炊飯器に入れ、水加減をして普通に炊き、合わせたAを加えて混ぜ合わせる。
②耐熱皿にうなぎをのせて添付のたれをかけ、ラップをかぶせてレンジ強で2分くらい加熱し、食べやすい大きさに切る。
③きゅうりは塩で板ずりしてさっと洗い、水気を切って輪切りにする。
④ボウルに卵を割りほぐし、Bを加えて混ぜる。
⑤卵焼き器にサラダ油を熱し、④を流し入れて焼き、食べやすい大きさに切る。
⑥器に①を盛って③、⑤、②を順にのせ、がりを飾る。
【ワンポイント】
添付のたれは味が濃いので、半量で良いですよ。