骨や歯を丈夫に「焼き厚揚げとピーマンのからしじょうゆあえ」

LoadingAdd to favorites

厚揚げに含まれるカルシウムが骨や歯を丈夫にし、イソフラボンが更年期の不快な症状を緩和し、ピーマンに含まれるビタミンA・C・Eが肌荒れや風邪を予防し、ラディッシュに含まれるジアスターゼが消化を助けると言われています。酒の肴にぴったりの一品です。

焼き厚揚げとピーマンのからしじょうゆあえ
2人分の金額約210円 1人分のカロリー約168kcal 所要時間20分

【材料(2人分)】

 厚揚げ1枚(200g)
 ピーマン2個(70g)
 (A)
 ・だし汁大2
 ・しょうゆ大1
 ・練りがらし小1
 ラディッシュ(薄切りにして水に放す)1個

【作り方】
①魚焼きグリルを予熱して厚揚げとピーマンを焼き、厚揚げは食べやすい大きさに切り、ピーマンは薄皮をむいて食べやすい大きさに切る。
②ボウルにAを合わせ、①、ラディッシュとさっくりとあえる。

【ワンポイント】
ピーマンはこんがりと焼き、冷めてから薄皮をむいてください。

Print Friendly, PDF & Email