お腹すっきり「鶏の照り焼きサンド」

LoadingAdd to favorites

サラダ菜に含まれる食物繊維が便秘を予防・改善し、鶏肉やトマトに含まれるビタミンAが皮膚や粘膜を丈夫にして肌荒れや風邪を予防し、鶏肉に含まれるナイアシンが血行を良くして冷え症を改善すると言われています。朝食やお弁当にぴったりの一品です。

鶏の照り焼きサンド
4人分の金額約367円 1人分のカロリー約311kcal 所要時間20分

【材料(4人分)】

 鶏むね肉(4等分に切る)1枚(200g)
 塩、こしょう少々
 小麦粉小1
 サラダ油大1
 (A)
 ・しょうゆ大1・1/2
 ・みりん、酒各大1
 ・砂糖大1/2
 ロールパンまたはバンズ(切り目を入れる)4個
 バター適量
 サラダ菜(さっと洗う)4枚(80g)
 トマト(輪切り)1個(200g)

【作り方】
①鶏肉に塩、こしょうをふって小麦粉をまぶす。
②フライパンにサラダ油を熱して①の両面を焼き、合わせたAをまわし入れて鶏肉とからませる。
③パンにバターを薄く塗り、サラダ菜、トマト、②をはさむ。

【ワンポイント】
鶏むね肉の代わりに鶏もも肉を使っても良いですよ。

Print Friendly, PDF & Email