肝臓を丈夫に「桜えびとグリーンピースのおこわ」

LoadingAdd to favorites

桜えびに含まれるタウリンが肝臓を丈夫にし、カルシウムが骨や歯を丈夫にし、アスタキサンチンが免疫力を高め、グリーンピースに含まれるビタミンB1が糖質の代謝を促して疲労を回復すると言われています。レンジで手軽に作れるおこわです。

桜えびとグリーンピースのおこわ
4人分の金額約420円 1人分のカロリー約308kcal 所要時間25分(浸水時間のぞく)

【材料(4人分)】

 もち米2カップ
 (A)
 ・酒大1
 ・水200ml
 桜えび乾燥で大3
 グリーンピース(塩でもむ)50g

【作り方】
①もち米は洗って30分以上水に浸し、水気を切る。
②耐熱ボウルに①を入れてAを加え、桜えびを入れてラップをかぶせ、レンジ強で10分くらい加熱する。
③②を上下に混ぜてグリーンピースをのせ、再度レンジ強で5分くらい加熱し、上下にさっくりと混ぜ、ぬれふきんをかけて5分くらい蒸らす。

【ワンポイント】
電子レンジを使うとおこわが簡単にできますよ。生の桜えびを使う場合は、グリーンピースと一緒に加えてください。

Print Friendly, PDF & Email