
鶏肉に含まれるナイアシンが血行を良くして冷え症を改善し、カリフラワーに含まれるビタミンCがにらに含まれるビタミンA・C・Eとともに皮膚や粘膜を丈夫にして肌荒れを予防し、葉酸が貧血を予防すると言われています。体が温まる、しょうが風味の一品です。

【材料(2人分)】
鶏もも肉(一口大に切る) | 1/2枚(100g) |
塩、こしょう | 少々 |
サラダ油 | 大1 |
しょうがの薄切り(千切り) | 2枚 |
酒 | 大2 |
(A) | |
・水 | 200ml |
・中華スープの素 | 小1 |
・赤唐辛子の輪切り | 適量 |
カリフラワー(小房に分ける) | 150g |
生しいたけ(軸を取り4等分に切る) | 2個(30g) |
にら(ざく切り) | 1/2束(50g) |
【作り方】
①鶏肉に軽く塩、こしょうをふる。
②鍋にサラダ油を熱してしょうがを炒め、香りが立ったら①の皮目から焼き、裏を返して焼く。
③②に酒をまわし入れ、Aを加えて沸かし、カリフラワーとしいたけを加えて火を通し、にらを加えてさっと煮る。
【ワンポイント】
にらの代わりにほうれん草やピーマンを使っても良いですよ。