脳の活性化に「さばのきのこ煮」

LoadingAdd to favorites

さばに含まれるDHAが脳細胞を活性化し、EPAが血液をサラサラにし、ビタミンB2が肌荒れを予防し、しめじやエリンギに含まれる食物繊維が便秘を予防・改善すると言われています。きのことさばの相性が良い一品です。

さばのきのこ煮
2人分の金額約504円 1人分のカロリー約199kcal 所要時間30分

【材料(2人分)】

 さば(切り身)250g
 (A)
 ・めんつゆ(3倍濃縮)大3
 ・水100ml
 ・しょうがの薄切り2〜3枚
 しめじ(石づきを取り小房に分ける)1パック(100g)
 エリンギ(長さを半分にして2〜3等分にさく)1パック(100g)
 ゆずの皮(千切り)適量

【作り方】
①さばはざるに並べて熱湯をかける。
②鍋にAを沸かし、①を煮て火が通ったらしめじとエリンギを加え、汁をからませる。
③器に②を盛りつけ、ゆずの皮を飾る。

【ワンポイント】
さばは熱湯をかけてから調理すると、においが気にならず、さっぱりと仕上がりますよ。

Print Friendly, PDF & Email