
かれいに含まれるビタミンB2や、パプリカやピーマンに含まれるビタミンA・C・Eが皮膚や粘膜を丈夫にして肌荒れや風邪を予防し、エリンギやしめじに含まれる食物繊維が便秘を予防・改善すると言われています。カレー風味で食べやすい、栄養バランスの良い一品です。

【材料(2人分)】
かれい | 1尾(200g) |
塩 | 少々 |
小麦粉 | 適量 |
揚げ油 | 適量 |
サラダ油 | 大1 |
玉ねぎ(細切り) | 1/2個(100g) |
パプリカ(黄)(細切り) | 1/2個(75g) |
パプリカ(赤)(細切り) | 1/2個(75g) |
ピーマン(細切り) | 1個(35g) |
しめじ(石づきを取り小房に分ける) | 1/2パック(50g) |
エリンギ(乱切り) | 1/2パック(50g) |
(A) | |
・塩 | 小1/2 |
・カレー粉 | 小1 |
・水 | 200ml |
【作り方】
①かれいは頭と尾を切ってわたを取り、さっと洗って水気を切り、半分に切って塩と小麦粉をふり、熱した揚げ油でからりと揚げ、器に盛りつける。
②鍋にサラダ油を熱して玉ねぎを炒め、しんなりとしたらパプリカ、ピーマン、しめじ、エリンギを加えて炒め合わせ、Aを加えて味をととのえ、①にかける。
【ワンポイント】
パプリカとピーマンはどちらか一種類だけでもOKです。