
きくらげやにんじん、ザーサイに含まれる食物繊維が便秘を予防・改善し、鉄分が貧血を予防し、豚肉に含まれるビタミンB1が糖質の代謝を促して疲労を回復し、にんじんに含まれるビタミンAが肌荒れを予防すると言われています。あっさり風味のラーメン鍋です。

【材料(2人分)】
水 | 800ml |
中華スープの素 | 大2 |
ザーサイ(味つき)(食べやすい大きさに切る) | 150g |
きくらげ(水で戻し食べやすい大きさに切る) | 乾燥で5g |
しょうゆ | 大1 |
白菜(4等分に切る) | 1枚(60g) |
にんじん(細切り) | 1/5本(30g) |
長ねぎ(ななめ薄切り) | 1/2本(50g) |
豚薄切り肉(食べやすい大きさに切る) | 100g |
きゅうり(細切り) | 1本(100g) |
生ラーメン(ゆでる) | 2玉(240g) |
こしょう(お好みで) | 少々 |
【作り方】
①鍋に水800ml、中華スープの素、ザーサイ、きくらげを入れて沸かし、しょうゆ加える。
②①に白菜、にんじん、長ねぎ、豚肉を加え、きゅうりを入れてさっと火を通し、ラーメンを加えてお好みでこしょうをふる。
【ワンポイント】
今回は生ラーメンを使いましたが、インスタントラーメンの麺を使っても良いですよ。