
かぶに含まれるジアスターゼが消化を助け、昆布やにんじん、かぶに含まれる食物繊維が便秘を予防・改善し、きゅうりに含まれるカリウムが体に余分なナトリウムを排泄してむくみを予防すると言われています。箸休めにぴったりの、レモンの香りがさわやかな即席漬けです。

【材料(2人分)】
かぶ | 2個(200g) |
きゅうり(塩をふり板ずりし、薄めの小口切り) | 1本(100g) |
にんじん(皮をむき細切り) | 小1/5本(20g) |
塩 | 少々 |
(A) | |
・ごま油 | 小1 |
・酢 | 大1 |
・レモン汁 | 小1 |
・砂糖 | 小1/4 |
塩昆布の佃煮(乾燥) | 大1 |
【作り方】
①かぶは葉を取り皮をむき、縦に4等分にして薄切りにし、葉を2〜3本とっておく。
②鍋に湯を沸かして①の葉をさっとゆで、水気を切ってざく切りにする。
③ボウルに①、②、きゅうり、にんじんを入れて塩でもみ、さっと洗って水気を切る。
④ボウルにAを合わせ、③と塩昆布を入れてさっとあえる。
【ワンポイント】
野菜はあまりきつく塩でもまず、歯ごたえを残しましょう。