胃腸に優しい「かぶと桜えびのサラダ」

LoadingAdd to favorites

桜えびに含まれるカルシウムが骨や歯を丈夫にして骨粗鬆症を予防し、かぶに含まれるジアスターゼが消化を助け、食物繊維が便秘を予防・改善し、みつ葉に含まれるミツバエンやクリプトテーネンが食欲を増進すると言われています。さわやかな和の一品です。

かぶと桜えびのサラダ
2人分の金額約210円 1人分のカロリー約143kcal 所要時間15分

【材料(2人分)】

 かぶ(皮をむき半月切り)1個(100g)
 塩少々
 みつ葉(ざく切り)20g
 桜えび10g
 (A)
 ・レモン汁大1
 ・サラダ油大2
 ・塩小1/4
 ・しょうゆ小1/2
 ・砂糖小1/2
 ・こしょう少々

【作り方】
①かぶは塩で軽くもみ、みつ葉は水に放してパリっとさせ、水気を切る。
②フライパンを熱し、桜えびを空炒りする。
③合わせたAで①をあえ、②を入れてさっくりとあえる。

【ワンポイント】
みつ葉の代わりにかぶの葉でもOKです。

Print Friendly, PDF & Email