肌荒れ予防に「エリンギとしめじの中華風甘酢漬け」

LoadingAdd to favorites

にんじんに含まれる食物繊維が便秘を予防・改善し、にんじんやピーマンに含まれるビタミンAが肌荒れを予防し、しょうがに含まれる辛味成分ジンゲロンや香り成分ジンギロールが血行を良くして体を温めてくれると言われています。きのこを使ったあっさりとした一品です。

エリンギとブナピーの中華風甘酢漬け
4人分の金額約315円 1人分のカロリー約84kcal 所要時間10分

【材料(2人分)】

[甘酢] 
(A)
 ・しょうがの薄切り(千切り)2枚
 ・酢50ml
 ・砂糖大2
エリンギ(長さを2等分にして、8等分くらいに手でさく)1パック(100g)
白しめじ(石づきを取り小房に分ける)1パック(100g)
にんじん(細切り)1/5本(30g)
(B)
 ・酒大1
 ・塩小1/2
ピーマン(細切り)1個(35g)

【作り方】
①ボウルに甘酢のAを合わせておく。
②耐熱ボウルにきのことにんじんを入れてBをふり、ラップをかぶせてレンジ強で3分くらい加熱する。
③②が熱いうちにピーマンを加えて混ぜ、①をかけて漬け込む。

【ワンポイント】
エリンギは手でさいた方が味がしみやすいですよ。

Print Friendly, PDF & Email