
豚ひき肉に含まれるビタミンB1が糖質の代謝を促して疲労を回復させ、チンゲン菜に含まれるビタミンA・Cが肌荒れを予防し、カルシウムが骨や歯を丈夫にしてくれると言われています。ハート形でラブリーなボリュームのある中華風の一品です。

【材料(2人分)】
もち米 | 0.5合 |
色粉(赤) | 耳かき1/4くらい |
豚ひき肉 | 200g |
(A) | |
長ねぎ(みじん切り) | 1/2本(50g) |
しょうがの薄切り(みじん切り) | 2〜3枚 |
片栗粉 | 大2 |
酒 | 大1 |
塩、こしょう | 少々 |
チンゲン菜(ざく切り) | 小2株(160g) |
(B) | |
・しょうゆ | 適量 |
・酢 | 適量 |
・練りからし | 適量 |
【作り方】
①もち米は洗って半分に分けてボウルに入れ、それぞれ水に浸して片方には色粉を加え、それぞれ30分以上おく。
②別のボウルにひき肉を入れ、Aを加えてよく練り合わせる。
③①の水気をしっかりと切る。
④②を4等分にしてハート型に形作り、③の紅白のもち米を2個ずつまんべんなくつける。
⑤蒸し板にサラダ油少々(分量外)を塗り、④をのせてまわりにチンゲン菜をのせる。
⑥蒸し器を火にかけて⑤をのせ、20分くらい蒸して肉団子に火を通す。
⑦皿に⑥を盛り、Bを添える。
【ワンポイント】
心を込めてハート型にして、もち米はたっぷりとつけてください。色粉はあまり入れすぎないほうがきれいな色になりますよ。