Add to favorites
大根やにんじん、きのこ類の食物繊維が便秘を予防・改善し、にんじんに含まれるビタミンAが皮膚や粘膜を丈夫にし、油揚げに含まれる大豆イソフラボンが更年期の不快な症状を緩和してくれると言われています。具だくさんのみそ煮込みうどんです。
【材料(2人分)】
ゆでうどん | 2玉(400g) |
油揚げ(細切り) | 1枚(30g) |
水 | 800ml |
和風だしの素 | 大1 |
大根(皮をむきいちょう切り) | 5cm(150g) |
にんじん(皮をむき半月切り) | 小1本(100g) |
えのきだけ(石づきを取り長さを2等分にする) | 1/2パック(50g) |
まいたけ(5〜6等分にさく) | 1/2パック(50g) |
(A) | |
・みそ | 大3 |
・塩 | 小1/2 |
卵 | 2個 |
小ねぎ(小口切り) | 5〜6本 |
一味唐辛子(お好みで) | 少々 |
【作り方】
①ゆでうどんに湯をかけてほぐし、油揚げにも湯をかけて油抜きをする。
②鍋に水800mlを沸かし、和風だしの素を入れ、大根とにんじん、①を加えて煮立て、えのきとまいたけを加えてさっと煮る。
③②にAを加えて味をととのえ、卵を割り入れてお好みの固さに煮込み、小ねぎを散らし、お好みで一味唐辛子をふる。
【ワンポイント】
きのこは一種類でもかまいませんが、野菜をたっぷりと入れてくださいね。