
サーモンに含まれるEPAが血液をサラサラにしDHAが脳細胞を活性化してくれ、長いもに含まれる粘り成分ムチンが胃粘膜を保護したんぱく質の吸収を促してくれると言われています。わさびの効いた和風ドレッシングのサラダです。

【材料(2人分)】
サーモン(刺身用) | 1柵(150g) |
塩、こしょう | 少々 |
長いも | 6cmくらい(200g) |
レタス | 2枚(100g) |
サラダ油 | 大1 |
塩、こしょう | 少々 |
(A) | |
・しょうゆ | 大2 |
・ごま油 | 大1 |
・練りわさび | 少々 |
【作り方】
①サーモンの両面に塩、こしょうをすり込む。
②長いもは皮をむき、1cm角の拍子切りにする。レタスは手でちぎり器に盛る。
③フライパンにサラダ油を熱して長いもを焼いて塩、こしょうをふり、②のレタスの上にのせる。
④③のフライパンで①の両面を焼いて取り出す。
⑤④のサーモンが冷めたら1cm幅に切り、③の上にのせ、合わせたAをかける。
【ワンポイント】
サラダ油は長いもを焼くときに使い、サーモンはサーモンが含む油で焼き付けてください。