Add to favorites
水菜や昆布に含まれるカルシウムが骨や歯を丈夫にし、水菜に含まれる鉄分と葉酸が貧血を予防してくれ、いかに含まれるタウリンが肝臓の働きを高めてくれ、えのきだけや水菜に含まれる食物繊維が便秘を予防・改善してくれると言われています。あっさり風味のパスタです。
【材料(2人分)】
塩 | 少々 |
スパゲティ | 160g |
オリーブオイル | 大1 |
真いか(胴) | 1杯分(100g) |
えのきだけ(石づきをとり長さを2等分にする) | 1パック(100g) |
(A) | |
・酒 | 大1 |
・塩、こしょう | 少々 |
細切り塩昆布(乾燥) | 大2 |
水菜(ざく切り) | 1/2束(100g) |
【作り方】
①鍋にたっぷりの湯を沸かし、塩を入れ、パスタをゆでてざるに上げ、水気を切り、オリーブオイルをまぶしてボウルに入れる。
②いかの皮をむき細切りにし、えのきと合わせて耐熱皿にのせAをふりラップをかぶせ、レンジ強で2分くらい加熱する。
③①に②を汁ごと入れ、塩昆布も加えて味をととのえ、水菜をさっと混ぜる。
【ワンポイント】
塩分は塩昆布によって違いますので加減してください。