
さわらに含まれるEPAが血液をサラサラにし、DHAが脳細胞を活性化させてくれ、さわらとしいたけに含まれるナイアシンが血行を良くして冷え性を改善してくれると言われています。レンジで手軽に作れる和の一品です。

【材料(2人分)】
生しいたけ | 2枚 |
さわらのみそ漬け(市販) | 2枚(100g×2) |
長ねぎ(長さを2等分に切り、縦に4等分にする) | 10cm |
酒 | 大1 |
【作り方】
①生しいたけは軸を取り、かさに十字の飾り切りをする。
②ラップの上にさわら1枚をのせ、①と長ねぎをのせて、酒をふって包み、レンジ強で2〜3
【ワンポイント】
みそ漬けは魚焼きグリルで焼くと、焦げて真っ黒になってしまった経験はありませんか? レンジにかけると後始末もなく、ふんわりとやわらかく仕上がりますので、ぜひお試しください。分くらい加熱する。(2つ作る)