
牛肉に含まれる鉄分が貧血を予防してくれ、大根に含まれる食物繊維が便秘を予防・改善してくれ、豆板醤に含まれる辛味成分カプサイシンが脂肪も燃焼してくれると言われています。豆板醤の辛味が効いていてご飯がすすむ一品です。

【材料(2人分)】
牛薄切り肉(食べやすい大きさに切る) | 100g |
ごま油 | 大1 |
豆板醤 | 小1 |
大根(いちょう切り) | 6〜7cm(200g) |
水 | 200cc |
(A) | |
・しょうゆ | 大2 |
・酒 | 大1 |
・砂糖 | 大1 |
・中華スープの素 | 小1 |
大根の葉(小口切り) | 適量 |
【作り方】
①鍋にごま油を熱し、豆板醤を炒め、香りが立ったら、牛肉を炒め、色が変わったら大根を加えて炒め合わせる。
②①に水200ccを加えて煮立て、Aを加えて大根がやわらかくなるまでさらに煮込む。
③汁気がなくなったら大根の葉を散らす。
【ワンポイント】
調味料の種類が多いですが、料理にかかる前に合わせておくと便利ですよ。