元気はつらつ「たこと長いもと水菜の酢のもの」

LoadingAdd to favorites

長いもに含まれる粘り成分ムチンが胃粘膜を保護してたんぱく質の消化を促し、体を元気にしてくれ、水菜に含まれる鉄分や葉酸が貧血を予防し、カルシウムが骨や歯も丈夫にしてくれる一品です。あっさり風味の酢の物レシピです。

たこと長いもと水菜の酢のもの
2人分の金額約315円 1人分のカロリー約108kcal 所要時間20分

【材料(2人分)】

 水菜(ざく切り)1/2把(100g)
 長いも(拍子切り)5cmくらい(100g)
 ゆでたこの足(薄切り)100g
 (A)
 ・酢大2
 ・砂糖大1
 ・しょうゆ1〜2滴
 ・塩少々

【作り方】
①水菜と長いもを合わせ、ゆでだこを入れ、さっくりと混ぜる。
②Aを合わせて①をあえる。

【ワンポイント】
たこの代わりにいかでもOKです。

Print Friendly, PDF & Email