元気はつらつ「いんげんの肉巻きトマト煮」

LoadingAdd to favorites

豚肉に含まれるビタミンB1が糖質の代謝を促し疲れを癒してくれ、いんげんに含まれるアスパラギン酸がスタミナをアップさせてくれ、ビタミンB2やビタミンAが肌荒れも予防してくれると言われています。トマト風味で食べやすい一品です。

いんげんの肉巻きトマト煮
2人分の金額約420円 1人分のカロリー約315kcal 所要時間40分

【材料(2人分)】

 豚もも肉(薄切り)6枚(150g)
 いんげん12本くらい(80g)
 塩、こしょう少々
 小麦粉適量
 サラダ油大1
 トマト水煮(缶詰)1カップ
 (A)
 ・固形スープの素1個
 ・にんにく1片
 粉チーズ大2

【ワンポイント】
①豚肉を広げ、さやいんげんを2本くらいずつ芯にして巻き、塩、こしょうをふり、小麦粉をまぶす。
②フライパンにサラダ油を熱し、①を焼き、つぶしたトマトの水煮とAを入れて煮込む。
③②を2つに切り、粉チーズとパセリをふる。

【ワンポイント】
パスタを添えてもおいしいですよ。残ったトマトの水煮は冷凍保存もできますよ。

Print Friendly, PDF & Email