
いんげんに含まれるアスパラギン酸が疲れを癒し、ビタミンAやB2がお肌の健康を守ってくれ、食物繊維がお肌の大敵便秘を解消してくれると言われています。しょうゆ風味でご飯がすすむ一品です。

【材料(2人分)】
さつま揚げ(1cm幅に切る) | 200g |
いんげん(筋を取り、長さを3等分にする) | 100g |
サラダ油 | |
水 | 小1 |
だしの素 | 200cc |
(A) | 大1 |
・しょうゆ | 大2 |
・砂糖 | 大1 |
・みりん | 大1 |
一味唐辛子 | 少々 |
【作り方】
①鍋にサラダ油を熱し、さつま揚げ、いんげんを炒める。
②いんげんがしんなりしたら、水と和風だしの素を入れて煮る。
③②にAを入れて汁気が少なくなるまで煮込み、お好みで一味唐辛子をふる。
【ワンポイント】
しっかりとしょうゆ味がしみて、ご飯に合うおかずです。いんげんは冷凍でも良いです。