
にんじんやピーマンに含まれるβ‐カロテンが体内でビタミンAに変わり粘膜や皮膚を丈夫にし肌荒れを予防してくれ目の健康も守ってくれると言われています。チーズに含まれるカルシウムが骨や歯も丈夫にしてくれるお弁当に最適な1品です。

【材料(2人分)】
冷ごはん | 2膳(130g×2) |
にんじん | 1本(150g) |
ベーコン | 2枚(20g×2) |
ピーマン | 1個 |
塩、こしょう | 少々 |
バター | 大1 |
粉チーズ | 大3 |
【作り方】
①ボウルに冷ごはんを入れてにんじんをすりおろし、1cm角に切ったベーコン、5mm角に切ったピーマンとバターをちぎって入れ、塩、こしょう、粉チーズを加えよく混ぜる。
②①をレンジ強で4分加熱し、取り出し5cm位のボール状に丸めアルミカップに入れてトースターで焼く。
【ワンポイント】
にんじんをすりおろして使用しますのでにんじんが苦手なお子様にも大丈夫。あたたかいご飯の場合はレンジをかけずに丸めて下さい。