
オクラに含まれるネバネバ成分ムチンが胃粘膜を保護してたんぱく質の吸収を促し、水菜に含まれる鉄や葉酸が貧血を予防しカルシウムがイライラした気持ちを静めてくれると言われています。みそマヨネーズが和のテイストで食べやすい一品です。

【材料(2人分)】
小揚げ | 2枚(14g×2) |
オクラ | 6本(60g) |
水菜(長さ3cmに切る) | 100g |
(A) | |
・みそ | 大1 |
・マヨネーズ | 大2 |
【作り方】
①小揚げはテフロンのフライパンで香ばしく素焼きして細切りにする。オクラも素焼きして輪切りにする。
②Aを混ぜ合わせ、水菜と①の小揚げとオクラをあえ、器に盛る。
【ワンポイント】
水菜はアクが少なくどんな素材ともあうのでサラダ以外にも鍋物や煮物などにも使える便利な野菜です。ミネラル・ビタミンも豊富に含まれています。