
チーズに含まれるカルシウムが骨や歯を丈夫にし、イライラした気持ちも静めてくれると言われています。トマトに含まれるリコピン・β-カロテン・ビタミンC・Eが活性酸素を除去し血管や血液の状態を健やかに保ってくれる効果も期待できる一品です。

【材料(2人分)】
トマト | 大1個(200g) |
ほうれん草(ざく切り) | 50g |
納豆 | 1パック(30g) |
しょうゆ | 小1 |
とけるチーズ | 大4 |
【作り方】
①鍋に湯を沸かし、トマトの上の方に十字の切れ目を入れ、湯に入れて取り出し、皮を湯むきする。ほうれん草もゆでて取り出し、冷水につける。
②トマトは横半分に切り、中身をくりぬいてトマトの器を作る。トマトの中身をボウルに入れ、水気を切ったほうれん草と納豆としょうゆと混ぜ合わせて、トマトの器に詰める。
③②にチーズをのせて、オーブントースターで焦げ色がつくまで焼く。
【ワンポイント】
納豆とトマトとチーズは意外な組み合わせですが、おいしいですよ。