
梅干に含まれるすっぱさのもとクエン酸がもち米に含まれる糖質の代謝を促進し疲れた体を癒してくれ食欲を増進させてくれると言われています。レンジで簡単に作ることのできるにんにく入りのスタミナおこわです。

【材料(2合分)】
もち米 | 2カップ |
水 | 1カップ |
酒 | 大2 |
にんにく(大きければ半分に切る) | 5〜6片 |
梅干 | 4個 |
塩 | 小1/4 |
塩白ごま | 少々 |
【作り方】
①もち米をといで水に30分ほどつけ、ざるに上げて水気を切る。
②耐熱容器に①と酒と皮をむいたにんにくと塩を入れ、レンジ強で10分加熱する。レンジから取り出して上下を返して混ぜ合わせ、レンジでさらに5分加熱する。
③梅肉を手でちぎって②に入れて混ぜ、ぬれふきんをかけて蒸らし、仕上げに塩白ごまをふる。
【ワンポイント】
もち米とにんにくって相性がよいですよ。レンジでにんにくを加熱すると甘く感じるからふしぎ。