血液サラサラ「さんまのエリンギ巻きカレー風味揚げ」

LoadingAdd to favorites

さんまに含まれるEPAとDHAが血中のコレステロールを下げ血液をサラサラにしてくれると言われています。エリンギに含まれるトレハロースが骨粗鬆症を予防し、カレー粉に含まれるクルクミンという成分が肝機能を高めてくれる効果も期待できる一品です。

さんまのエリンギ巻きカレー風味揚げ
2人分の金額約420円 1人分のカロリー約591kcal 所要時間30分

【材料(2人分)】

 エリンギ1パック(2本)
 さんま(3枚におろす)2尾(150g×2)
 (A)
 ・小麦粉1/2カップ
 ・カレー粉小1
 ・卵1/2個
 ・塩、こしょう少々
 揚げ油適量
 ミニトマト2個
 きゅうり1本

【作り方】
①エリンギのかさを取り、軸の部分を2等分に輪切りにする。
②さんまの長さを2等分にし、①を巻いて爪楊枝でとめる。
③Aを合わせて②につけて、揚げ油でからりと揚げる。エリンギのかさの部分も同様に揚げる。
④爪楊枝をはずし、皿に盛ってミニトマト、きゅうりを添える。

【ワンポイント】
お弁当のおかずにも合います。

Print Friendly, PDF & Email