
納豆に含まれる酵素ナットウキナーゼが血液をサラサラにしてくれ、長いもに含まれる粘り成分ムチンが胃の粘膜を保護し、たんぱく質の吸収を促してくれると言われています。キムチとコチュジャンに含まれる辛味成分カプサイシンが脂肪も燃焼してくれる一品です。

【材料(2人分)】
白菜キムチ | 100g |
長いも | 200g |
納豆 | 1パック |
(A) | |
・コチュジャン | 大1 |
・みそ | 大1 |
・酒 | 大1 |
刻みのり | 少々 |
【作り方】
①白菜キムチはみじん切りにする。長いもは皮をむいてポリ袋に入れて麺棒などでたたいてつぶす。
②①の長いもの袋に納豆とAを加え、袋の上から手でよくもみ、キムチを加えてあえ、器に盛ってのりを散らす。
【ワンポイント】
ポリ袋の中で混ぜ込むと手も器具も汚れず便利。コチュジャンの量はお好みで加減してください。