血液サラサラ「ほっけと春菊の和風ムニエル」

LoadingAdd to favorites

ほっけのEPAが血液をサラサラにしDHAが脳細胞を活性化すると言われています。春菊のカルシウムとビタミンKが骨や歯を丈夫にし、鉄が貧血を予防、ビタミンAが肌荒れも予防してくれる効果が期待できる一品です。

ほっけと春菊の和風ムニエル
2人分の金額約315円 1人分のカロリー約227kcal 所要時間25分

【材料(2人分)】

 ほっけ(切り身)2切れ(100g×2)
 塩少々
 小麦粉適量
 サラダ油大1
 春菊1/2袋(100g)
 (A)
 ・酒大2
 ・しょうゆ大2

【作り方】
①ほっけの両面に塩をふり、小麦粉をまぶす。
②フライパンにサラダ油を熱して両面を焼き、取り出しておく。
③春菊の茎の固いところを取って2〜3cmに切り、さっと炒めて②のほっけを戻し、Aで味付けをする。
④皿にほっけを盛り、春菊を添える。

【ワンポイント】
春菊のソテーも香りが良くておいしいですよ。茎はみそ汁などにはなしましょう。

Print Friendly, PDF & Email