骨粗鬆症予防に「ニラとしらすの炒り豆腐」

LoadingAdd to favorites

豆腐の大豆イソフラボンが更年期の不快な症状を緩和し骨粗鬆症も予防。リノール酸やサポニンがコレステロールを下げ動脈効果も予防。ニラの香り成分硫化アリルが血液を浄化しサラサラにしてくれる効果も期待できる一品。

ニラとしらすの炒り豆腐
2人分の金額約105円 1人分のカロリー約137kcal 所要時間15分

【材料(2人分)】

 にら(1cm幅に切る)30g
 しらす干し大2
 木綿豆腐1/2丁(150g)
 ごま油大1
 (A)
 ・酒大1
 ・しょうゆ大1
 ・塩少々

【作り方】
①豆腐をキッチンペーパーで包んで皿にのせ、レンジ強で2分加熱して水きりする。
②フライパンにごま油を熱して豆腐を入れ、れ、パラパラになるまで炒め、しらすとニラも加えて炒める。
③②にAを加えてさっと炒め、混ぜ合わせて器に盛る。

【ワンポイント】
豆腐があまったときにさっと炒めましょう。ご飯のおかずにぴったりです。

Print Friendly, PDF & Email