動脈硬化予防に「新玉ねぎのサラサラやっこ」

LoadingAdd to favorites

豆腐のイソフラボンが更年期の不快な症状を緩和し骨粗鬆症も予防。レシチンやリノール酸が血中コレステロールを下げ動脈硬化を予防。新玉ねぎの硫化アリルが血液をサラサラにし、血栓を予防。お酒の肴にもなる一品。

新玉ねぎのサラサラやっこ
2人分の金額約137円 1人分のカロリー約342kcal 所要時間15分

【材料(2人分)】

 絹ごし豆腐(4つに切り水きりする)1丁(300g)
 新玉ねぎ(薄切りし水にさらし水気をきる)1/2個(100g)
 かつお節1/2袋(2.5g)
 (A)
 ・酢大2
 ・塩小1/4
 ・こしょう少々
 ・サラダ油大4
 ・しょうゆ大1

【作り方】
①Aを合わせる。
②豆腐を器に盛って玉ねぎを上にのせ、削り節をかけて①をかける。

【ワンポイント】
新玉ねぎの時期にこそ召し上がっていただきたい一品です。カロリーが気になる方はAをポン酢にかえると約120kcalになります。

Print Friendly, PDF & Email