骨や歯を丈夫に「ニョッキのチーズ焼き」

LoadingAdd to favorites

デンプン質にガードされ熱に強いじゃがいものビタミンCが胃の粘膜を保護し潰瘍を予防。カリウムが体に余分なナトリウム排出し高血圧も予防。チーズのカルシウムがイライラを鎮め、骨粗鬆症も予防してくれる一品。

ニョッキのチーズ焼き
2人分の金額約189円 1人分のカロリー約498kcal 所要時間40分

【材料(2人分)】

 じゃがいも(乱切り)大2個(300g)
 小麦粉1カップ(100g)
 バター大1
 卵黄1個
 塩、こしょう少々
 とけるチーズ50g
 パセリ(みじん切り)少々

【作り方】
①じゃがいもをゆで、熱いうちにつぶす。少し冷めたら薄力粉を入れてよく混ぜ、バター、卵黄、塩、こしょうも加えて練り上げる。
②まな板に分量外の薄力粉をふり、①を1cmくらいの棒状にし食べやすく切り、たっぷりの湯でゆでる。
③②を冷水にとり、水けをきってグラタン皿に入れ、とろけるチーズをのせてオーブントースターでこげ色がつくまで焼き、パセリを散らす。

【ワンポイント】
じゃがいもも一手間かけると立派なイタリアン。

Print Friendly, PDF & Email