
カレー粉の黄色の色素成分クルクミンが胆汁の分泌を促し、肝機能を強化。豚肉のビタミンB1が糖質の代謝を促し疲労を回復。豚肉の脂肪オレイン酸やステアリン酸がコレステロールを下げ動脈硬化も予防。カレー風味が食欲をそそる一品。

【材料(2人分)】
豚ロース(拍子切り) | 150g |
(A) | |
・しょうゆ | 大1/2 |
・酒 | 大1 |
・卵 | 1/2個 |
・片栗粉 | 大2 |
(B) | |
・水 | 1/2カップ |
・塩 | 1つまみ |
・こしょう | 少々 |
・砂糖 | 大1・1/2 |
・ケチャップ | 大2 |
・ウスターソース | 小1 |
・カレー粉 | 小2・1/2 |
揚げ油 | 適量 |
パプリカ(黄色)(ひと口大に切る) | 1/2個 |
あれば赤いパプリカ | 少々 |
玉ねぎ(ひと口大に切る) | 100g |
片栗粉(大1/2の水で溶く) | 小1 |
【作り方】
①拍子木切りした豚ロースにAを合わせ、下味をつける。
②Bの調味料を合わせておく。
③揚げ油を用意し①の豚肉を1本ずつ入れ揚げて別皿に取り出し、黄ピーマン、玉ねぎも揚げて別皿に取り出す。
④揚げ油をあけて、Bを入れ混ぜ、③を戻して合わせ、水溶き片栗粉を入れ混ぜる。
【ワンポイント】
中華は最初に調味料を合わせておくと手早く仕上がります。