
ごぼうの豊富な食物繊維が腸のぜん動運動を促し、便秘を予防・解消。食物繊維のリグニンの抗菌作用で大腸がんを予防、コレステロールを排泄し動脈硬化も予防。ごぼう特有の歯ごたえのもとイヌリンが腎機能を高め利尿を促し、むくみも解消してくれる一品。

【材料(2人分)】
ごぼう(皮をむいて5mm厚さの輪切り厚ければ半月切り) | 1本(100g) |
豚ひき肉 | 100g |
サラダ油 | 大1 |
(A) | |
・みそ | 大2 |
・酒 | 大2 |
・砂糖 | 大2 |
・水 | 1カップ |
唐辛子(種を取り輪切り) | 1本 |
【作り方】
①切ったごぼうを水に放しあくを抜く。
②フライパンにサラダ油を入れ、豚挽き肉と水気を切った①のごぼうを炒め、唐辛子とAを入れ煮汁がなくなるまで煮る。
【ワンポイント】
ごぼうの笹がきはめんどうでも輪切りなら楽ちんですよね。