疲れた胃腸に「七草かゆ」

LoadingAdd to favorites

緑黄色野菜の不足しがちなお正月に一年の無病息災を願って七草(せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ)を食べてお正月のご馳走で疲れた胃腸を休めましょう。

七草かゆ
2人分の金額約315円 1人分のカロリー約119kcal 所要時間25分

【材料(2人分)】

 七草1パック
 ご飯1膳分(130g)
 水2カップ
 にんじん(薄めのいちょう切り)20g
 和風だしの素小1
 塩・しょうゆ少々
 ゆず(皮をそいで細切り)少々

【作り方】
①鍋にお湯を沸かし塩少々を入れ、七草をさっと茹で冷水にとり、水気を切って細く切る。
②鍋に水とだしの素、にんじんを入れ、にんじんが柔らかくなったらご飯を加え煮る。
③②に①を加え混ぜ、塩・しょうゆで味を調え火を止める。
④器に盛りゆずを飾る。

【ワンポイント】
今回は、七草が手に入りませんでしたので、大根・せりで代用させて頂きました。

Print Friendly, PDF & Email