
ゆり根の食物繊維が腸の働きを活発にし便秘を予防・改善。カリウムが余分なナトリウムを排泄しむくみや高血圧も予防。しいたけのエリタデニンが余分なコレステロールを排泄し動脈硬化も予防。ゆり根のホクホクした食感や甘味が味わえる一品。

【材料(2人分)】
ご飯 | 1膳(130g) |
ゆり根(手でバラバラにしきれいに洗う) | 1/2個(50g) |
生しいたけ(軸を取り千切り) | 2枚 |
ベーコン(1cm幅に切る) | 1枚(20g) |
水 | 2カップ |
固形スープの素 | 1個 |
長ねぎ(小口切り) | 少々 |
塩 | 少々 |
バター | 小1 |
黒こしょう | 少々 |
【作り方】
①鍋に水と固形スープの素を入れ沸騰したら、しいたけ、ベーコンを入れ煮る。
②①の材料に火が通ったらご飯とゆり根を加えてさっと煮て塩で味を調える。
③器に盛って黒こしょうとバターを入れねぎを散らす。
【ワンポイント】
ゆり根がほっこりと甘いですよ。