
白菜のビタミンCがシミ・ソバカスを防いで美肌効果。ウイルスに対する抵抗力を高め風邪も予防。食物繊維が便秘を予防・改善。白菜ときゅうりのカリウムが体に余分なナトリウムを排泄し高血圧やむくみを予防。手軽に作れ、作り置きできる一品。

【材料(2人分)】
白菜(茎の部分)(2cmの短冊) | 150g |
きゅうり(麺棒でたたいてひと口大に切る) | 1本 |
パプリカ(ヘタをとり1cmの短冊) | 1/2個 |
塩 | 少々 |
(A) | |
・砂糖 | 大2 |
・酢 | 100cc |
・酒 | 小1 |
・ごま油 | 大1 |
・赤唐辛子 | 1本 |
・塩 | 小1/2 |
【作り方】
①切りそろえた白菜、きゅうりに塩少々を加え軽くもみ、しんなりしたら、水気を切りパプリカも混ぜる。
②小鍋にAの材料をすべて入れ熱し、熱いうちに①にかけて冷まし、冷蔵庫で冷やす。
【ワンポイント】
野菜は大きめに切るのがポイントです。