血液サラサラ「いわしのヘルシー丼」

LoadingAdd to favorites

いわしのEPAが血液をサラサラにし、動脈硬化を予防。DHAが脳や目の機能を活性化。カルシウムとカルシウムの吸収率をアップさせるビタミンDが骨や歯を丈夫にし、骨粗鬆症も予防。なすやピーマンでビタミンもプラスされたヘルシーなドンブリ。

いわしのヘルシー丼
2人分の金額約473円 1人分のカロリー約495kcal 所要時間35分

【材料(2人分)】

 いわし2尾
 なす2本
 ピーマン1個
 かつお節1/2パック
 しょうゆ小2
 サラダ油大2
 小麦粉少々
 塩、こしょう少々
 (A)
 ・梅酒大4
 ・しょうゆ大2
 ・しょうが(薄切り)2枚
 ご飯2膳(260g)

【作り方】
①生のいわしを水洗いし、中骨を指を使って裂き除き、開いたいわしに塩・こしょうし下味をつけ、小麦粉をまぶす。
②なすはへたを落とし縦に8つに切る。ピーマンは種を除き縦に4つに切る。

【ワンポイント】
たれに梅酒を使うのがポイント。
③小鍋にAを入れ煮立て、たれをつくる。
④フライパンにサラダ油大1を入れ、なすとピーマンを炒め、しょうゆと削り節を加えとりだす。
⑤フライパンにサラダ油大1を足し、いわしを両面焼き、③のたれをからめる。
⑥どんぶりにご飯を盛り、⑤のいわしをのせ、④のなすとピーマンを添える。

Print Friendly, PDF & Email