がん予防に「大根とにんじんの炒め煮」

LoadingAdd to favorites

大根の辛味成分イソチオシアネートの強い抗酸化作用でがんを予防。にんじんのβ‐カロテンが体の中でビタミンAに変わり皮膚や粘膜を健康に保ち、肌荒れや風邪も予防。大根とにんじんの食物繊維が便秘も解消してくれる一品。

大根とにんじんの炒め煮
2人分の金額約158円 1人分のカロリー約159kcal 所要時間20分

【材料(2人分)】

 大根(皮をむき短冊切り)200g
 にんじん(皮をむき短冊切り)30g
 小揚げ(細切り)2枚
 (A)
 ・めんつゆ大2
 ・酒大1
 ・水大1
 白ごま少々
 サラダ油大1

【作り方】
①鍋にサラダ油を入れ大根を炒め、しんなりしたら、にんじんと小揚げも入れ炒め、途中Aを加え汁気がなくなるまで炒め煮する。
②器に盛りゴマを散らす。

【ワンポイント】
冷蔵庫の残り野菜の整理にぴったり。

Print Friendly, PDF & Email