
玉ねぎの辛味と香りの硫化アリルが疲労と不眠を解消。チーズのタンパク質はアミノ酸組成がよく消化吸収バツグン、強肝作用のあるメチオニンが含まれているので、アルコール分解をスムーズにし、肝臓をいたわってくれ、酒の肴にも最適。お正月のお餅で試してほしい一品です。

【材料(2人分)】
餅 | 4切れ(1切れ約50g) |
玉ねぎ(スライスして餅の大きさに切る) | 小1/2個 |
とけるチーズ(餅の大きさに切る) | 2枚 |
しょうゆ | 少々 |
かつお節 | 少々 |
刻みのり | 少々 |
【作り方】
①皿の上にもち4切れを並べ、玉ねぎとチーズをのせ、ふたをせずにレンジで2〜3分加熱します。
②レンジから取り出し、しょうゆ、きざみのり、カツオ節をかけ醤油をたらして出来上がり。