
れんこんはビタミンCが多く含有量はレモンの3分の2、肌にハリを与えコラーゲンの生成を促し潤いを与えます。またウィルスを撃退し風邪を予防。豊富な食物繊維で便秘も解消。レンジだとシャキシャキ感を残して手軽に作れます。風邪が流行る季節に挑戦してほしい滋養強壮効果のある一品です。

【材料(2人分)】
れんこん | 200g |
赤唐辛子 | 1本 |
<合わせ調味料> | |
・酢 | 100cc |
・砂糖 | 大2 |
・塩 | 小1/2 |
・しょうゆ | 1滴 |
【作り方】
①れんこんは厚めに皮をむき酢水につけアクを抜く。
②れんこんにラップをしてレンジで3分加熱。水に冷やして薄切りにする。
③合わせ調味料を作りれんこんの熱いうちにつけこみ唐辛子を散らす。
【ワンポイント】
れんこんをサクサクにゆでるのはレンジが得意。