クイッキング流豆早煮術!【圧力鍋編】

おいしくて栄養価の高い豆は毎日でも食べたいけれど、水戻しと煮上げで一日作業…。
日々忙しい主婦には少しハードルが高いですよね。
でも圧力鍋があれば乾燥豆をふっくらと短時間で煮ることができます。
燥豆を水戻しなしで、そのまま圧力鍋で煮る方法をご紹介します。

【材料】

大豆(洗う)(小豆以外の豆はすべて同じ方法でOK!)150g
600ml

【ワンポイント】
加圧中に鍋の中で豆が踊って皮が外れてしまうのを防ぐため、必ず目皿か、ステンレス製の穴のあいた落としぶたをしましょう。

【アドバイス】
●豆の種類や保存期間、また圧力鍋の加圧力によって仕上がり時間に差が出るので、最初は規定時間を守って作ってみてください。ご自分の好みや、やわらかさに仕上がるように次回から時間を調整して下さい。
●圧力鍋はメーカーによって仕様が異なるので、使用方法については、説明書をご確認下さい。